大島観光協会

管理人親爺の徒然日記

2023年08月05日

可憐な野草 「夏編」!

一年で一番暑い時期が「大暑」(二十四節気)の期間と言われています!

今がその時期です。それも近年にない「猛暑日」が連続しています。

こんな気候ですが、上大島キャンプ場には、夏の野草が一生懸命に生きています。

たくさんある野草の中から代表種を紹介しましょう!

 

 

野草名

漢字

花期

特徴と繁茂場所

ツユクサ

露草

6~10月

青色の花。生垣沿い

ワルナスビ

悪茄子

6~10月

花や葉はナスそっくりだが鋭い「とげ」あり。眺めるだけ。生垣沿いに繁茂

ジャノヒゲ

蛇の鬚

8~10月

竜の鬚(リュウのヒゲ)とも。松林エリア内。

ヒメジョン

姫女苑

6~10月

明治初期、観賞用に渡来。よく似たハルジオンは春に咲き、これは今盛り。南広場~第3駐車場

ヤブカンゾウ

藪萱草

7~8月

中国から渡来。白い根の部分は食用。第2駐車場脇

ヤブカラシ

藪枯

6~8月

藪をも枯らすというつる性植物。生垣沿いに繁茂 

下記数字は上表の通り

 1、ツユクサ 青色の花。生垣沿いなどに繁茂    

 2,ワルナスビ 花や葉は園芸用ナスそっくりだが鋭い「とげ」あり。眺めるだけ。生垣沿いに繁茂

 3,ジャノヒゲ 竜の鬚とも。松林エリア内

 4,ヒメジョン 明治初期、観賞用に渡来。よく似たハルジオンは春に咲き、これは今盛り。南広場~第3駐車場

 5,ヤブカンゾウ 中国から渡来。白い根の部分は食用。第2駐車場脇

 6,ヤブカラシ 藪をも枯らすというつる性植物。生垣沿いに繁茂

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月05日 11:27
2023年07月22日

環境整備! 令和5年度 第2回目実施🌻

猛暑続きの中、先般、会員総出でキャンプ場の環境整備として「緑地帯の草刈り」と

ご利用者への歓迎を込めて、夏の代表花である「ひまわりの植栽」を行いました。

まず、緑地帯を今シーズン2回目の刈込を行い、また、生け垣も短く刈りそろえ、

気持ちよくご利用いただけるようにしました。

次に、「ひまわり🌻」ですが、今年のひまわりの品種は「メキシコひまわり」です。

大島観光協会元会長の斎藤様経由で頂戴しました。プランターに植栽し、管理事務所

前広場に並べています。初めての品種なので、どんなものか調べてみました。

中央アメリカ原産で、キク科ニトベキク属の1年草ということです。花の形は

「デージー」のようです。色は情熱の国メキシコを彷彿させる朱色ということで、

開花が待ち遠しいですね!

8月は見頃になります🌻 是非おいでください、お待ちしていま~す!

 ・生垣のバリカン刈りと刈払い機による刈りそろえ。

 ・培養土をプランターに入れ込み「メキシコひまわり」を植栽しました。

 ・植え付け後、水やりと支柱建て。

 ・この日猛暑日につき、水やり後「打ち水」を施す。

 ・管理事務所前に並ぶ「メキシコひまわり」、情熱の色が待ち遠しい!!

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 07月22日 09:15
2023年07月11日

スウェーデントーチの、試し販売開始!

相模原市内にはクヌギやナラの木がよく手入れされた「こもれびの森」という憩い

の場があります。その中に枯損木が発生し、この再活用を市の関係団体が

「スウェーデントーチ」として提案してくれました。

大島観光協会ではSDGsの観点から賛同し、今般、上大島キャンプ場で

試行販売を開始しましたので、ご紹介します。

また、販売を開始しましたが量的には少ないので、売り切れ<(_ _)>です!

暖を取ったり料理を作ったりと、非日常的な味わいをお試しください。

順を追ってご紹介します。

 ・大島観光協会自主事業 相模女子大とのコラボで関係団体(右側3名の方々)からスウェーデントーチの作り方を聞く。

 ・中央部に着火剤と細木を並べる。直火禁止なので不燃シートやたき火台を敷く。トーチサイズは直径約20㎝、高さ約25㎝

 ・着火剤が燃え、細木にも燃え移りました。チェーンソーの目地から「煙突効果」で空気が入り、トーチに着火します。

 ・料理用の台関係。左=鍋置き、右=ヤカンなどをつるす自在鉤(販売品には含まず)。右端は火起こし用の道具。

 ・約5時間燃え続けました。一晩中炎を見つめたり、レインボーアートで楽しむグループを以前見かけたことがあります。上記のサイズで価格は千円です。

[管理人親爺の徒然日記 ] 07月11日 17:27
2023年07月04日

「願い事」が叶いますよ~に!🎋

一年に一度、織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)が出会える日に合わせ、

大島観光協会では自主事業として「七夕飾り」の笹を数日前から設置しています。

笹や飾りつけの短冊などは会員の持ち寄りや手作りで、今年で2回目になります。

ご来場者には当番会員がご参加をおすすめしていますので、様々な「願い事」

を短冊に記入・笹に飾り付けて、大いに楽しんでいただきたいと思います。

「サマージャンボ宝くじ“7億円”が当たりますよ~に」、は筆者の願いです⁉

なお笹飾りは、7月9日まで設置しています。

 ・家族の「願い事」(^O^)/

 ・きっと「願い事」は届きますよ~!

 ・たくさんの「願い事」が飾られました。

[管理人親爺の徒然日記 ] 07月04日 18:49
2023年06月22日

梅雨の合間に!

梅雨時期には何といっても「アジサイ」の花が似合いますね! 

上大島キャンプ場の散策路は約700mの長さがあり、その両脇にはアジサイやツゲ

が植えられています。

今年もここに、公益社団法人 相模原市まち・みどり公社様から頂戴した5本の

「白花色のガクアジサイ」が仲間入りしました。樹名は「潤水都市 さがみはら」

にちなんで「潤水」です。やがて、散歩者に映える存在となるでしょう!

アジサイの種類は大別して「額咲き」と「手まり咲き」があることは、昨年の

この時期に紹介しました。「額咲き」は日本固有の種類で、今回植樹したのも、

この種類です。

今年のアジサイは「いい色」の表情をしています。どうぞ梅雨の合間においで

ください。お待ちしております!

 ・『白花ガクアジサイ』植樹後の水やり。大島観光協会会員による植樹。 

 ・(公社)相模原市まち・みどり公社様から頂戴した「白花ガクアジサイ」。樹名=「潤水」 

 ・先輩 !?のガクアジサイ

  ・手まり咲きのアジサイ(青色)

 ・手まり咲きのアジサイ(赤紫)

  ・手まり咲きのアジサイ(白色)

 ・取材の途中で:上大島キャンプ場近くで相模原市内小学生による「田植え」がありました。

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月22日 07:14
2023年04月21日

可憐な野草 見つけてください! 「春編」

「世に雑草という草はない。どんな草にもちゃんと名前がついている」と言った

のは、牧野富太郎博士だそうです(NHKドラマ「らんまん」の主人公のモデル)。

上大島キャンプ場には皆さんが気づかない場所に、野草がひっそりと可憐な花を

咲かせています。現在開花しているもので、花の色別に代表種6種類をご紹介

します。すぐに見つかるものもありますが、どこに咲いているか、BBQの合間に

探し出してみるのも楽しいかと思います。漢字ではどう書くのかも紹介します。

野草は元気です! 皆さんも元気に、一度草むらをそっとのぞいて見て!

      春の野草の一部      
               
花 の 色  野 草 名(カタカナ) 漢 字 花  期
ハルジオン 春紫苑 4~6月
スイバ(すかんぽ) 酸葉 4~7月
セイヨウタンポポ 西洋蒲公英 3~9月
オオイヌノフグリ 大犬の陰嚢 2~5月
カラスノエンドウ 烏野豌豆 3~6月
ピンク ヒメオドリコソウ 姫踊子草 4~5月
           参考図書:「春の野草」山と渓谷社
                及び シオノギ雑草ハンドブック

 ・ハルジオン 帰化植物。花は白や薄ピンク、茎を切るとストロー状です。似ているものにヒメジオンがあり、夏に咲く。

・スイバ(「すかんぽ」ともいう) 筆者は子供のころ、おやつ代わりに茎をかじり「酸っぱい」味を楽しみました!? 

・セイヨウタンポポ 帰化植物でどこでも見かける。総苞(そうほう)が反り返るので、すぐわかる。右は果実の綿毛。漢字は難しい(上表)。

・オオイヌノフグリ 帰化植物。意外と身近にありますよ。花の直径は1㎝ほど。陽だまりにぽつぽつと咲き出すと春を感じる。

・カラスノエンドウ これも身近に生えています。豆の入った莢(さや)が熟すると黒くなり、この名がある。ツル状で成長。

・ヒメオドリコソウ 帰化植物、道端や畑に猛烈な勢いで繁殖。花の形が踊り子を連想し、この名がある。

[管理人親爺の徒然日記 ] 04月21日 17:59

最近の日記一覧

2024.03.27
2024.02.22
2024.02.12
2024.01.10
2023.12.18
2023.12.04

月別日記一覧